2017年7月に100人規模で開催された「自己組織化コミュニティの作り方」
反転授業形式で学び、オンライン対話で気付きをシェアしながら、集合知を高め合う。
コミュニティや組織などで「自己組織化」を起こすために、どのようなプロセスをふめばいいのか?
こちらの動画が2017年12月に行われた「自己組織化コミュニティの作り方第1期」の動画です。
ツール1からツール4、各4本ずつの動画で説明します。
※必ず「自己組織化」する事を保障するものではありませんので、ご了承ください。
自己組織化コミュニティの作り方第1期ツール動画
動画名 |
自己組織化コミュニティの作り方第1期ツール動画 |
動画番号 | z0032 |
価格 | ¥35000(税込、手数料別 |
購入ボタン | 今すぐ購入 |
※「自己組織化コミュニティの作り方」卒業生は30000円になります。
卒業生はinfo@yozokobo.comへお問い合わせください。
単体購入、ツールセットの購入は以下のページよりご購入ください。
ツール1「自己組織化の哲学」

ツール1「自己組織化の哲学」 大学院で物理学や複雑系の科学を基礎に粘菌アメーバの研究をし、「生きていることはどういうことか」を探求した田原真人が、私たちが生きる世...
続きを読むツール2「複雑性と全体性」

ツール2「複雑性と全体性」 機械論的パラダイムで省みられてこなかったものが複雑性と全体性です。生命には複雑性と全体性がいきづいています。私たちの身体は、生命的プロ...
続きを読むツール3「自然の摂理」

ツール3「自然の摂理」 生命論的な自然観では、この宇宙を相互に関連するひとつの複雑なシステムとして見ます。私たちを含めた全てが、生命的な宇宙のダイナミクスとい...
続きを読むツール4「共同創造の世界」

ツール4「共同創造の世界」 ツール4では、ツール3までの概念を結びつけ実際の応用可能な状態にします。コミュニティを自己組織化し、パラダイムシフトにつなげていくため...
続きを読む※ All In Pack購入者専用ページ
「自己組織化コミュニティの作り方第1期」All In Pack
続きを読む