2018年6月9日 / 最終更新日 : 2018年11月16日 研究員:小林 正幸 分離か、インクルージョンか。 違和感や痛みに対処するときに、 「他者や環境を変えようとするのか、OR、自分を変えようとするのか」ということと、 「取り去ろうとするのか、OR、インクルードしようとするのか」 の分類を書いてたら、Uの谷が見えてきた。 動画も作ってみました↓ https://youtu.be/sop68JXDJbA
2018年4月20日 / 最終更新日 : 2018年4月21日 yozou カオスの縁がつなぐ、フラクタル・シフトで何が起こっているのか 【カオスの縁がつなぐ、フラクタル・シフトで何が起こっているのか】 カオスの縁では、個と全の動きが相似形になる。 全が個の中に現れ、個の動きが全の変化を生みやすくなる。 個と全の相似形は、幾重にも重なっている。 ‥‥‥ー化学反応系ー細胞ー器官ー個体ー家族ー組織ー社会ー‥‥‥ こんなフラクタルな構造が、同時にその前提をシフトさせる。 パラダイム・シフトが、雪崩のように伝わってフラクタルに起こるから、「フラクタル・シフト」って言ったらイメージと合う。 どれか一つの構造を変えようとすると、 上下の階層が […]