いのちと繋がる共創起業家コミュニティサロン
いのちを大切にする生き方を共に創造する
いのちを大切にしたいという願いを持った起業家や、起業家を目指す人たちが、オンラインで世界中から集まり、協力し合うことで願いを実現していくオンラインコミュニティです。
共創は、一人一人が、大切にしている想いを語るところから始まります。
なぜ「いのちと繋がる共創起業家コミュニティ」?
1)あなたの想い×共創デザイン このコミュニティサロンは、杉山仁美の想い×田原真人の共創デザインによって生まれました。杉山の「いのちと繋がる起業家を増やしたい」という想いと、田原が実践してきた様々な共創の取り組みとをかけ合わせて実現しました。 田原が主宰し、杉山も加わっているリモート組織「与贈工房」は、特に「オンラインを用いた共創」に関して、世界でも最先端の取り組みを行っているスペシャリスト集団です。あなたの想いとかけ合わせることで、価値を生み出してください。 2)オンラインで世界と繋がる しかし、与贈工房では、オンラインだけで世界中に信頼できる仲間を作って仕事をしています。一度も対面で会ったことのない人同士が、信頼をベースに共に働いています。 つまり、私たちは「オンラインだけでも信頼関係を築ける」ということを実現しています。ここには、多くの人が気づいていない可能性が眠っています。 国境を超えて繋がり、信頼関係を元に共創することで、今までの常識を超えた取り組みを起こしていきましょう。 3)「共創エンジン」と「共創コンパス」 等身大の自分自身の想いを正直に表現し、周りと協力していくことで、「自分がその場に存在する意味」が生成され、エネルギーが内側から溢れだしてきます。このエネルギーによってプロジェクトを動かしていくことを、私たちは、これを「共創エンジン」と呼びます。 感情や身体感覚を無視せずに、多様な視点を持った人たちと対話を重ねていくと、自分の内なる声と社会課題の解決とがどのように調和するのかが見えてきます。私たちは、これを「共創コンパス」と呼びます。 共創エンジンによってプロジェクトを動かし、共創コンパスによって進む道を見出していくのが、私たちが目指す「いのちと繋がる共創起業家」です。 |
杉山 仁美

田原 真人

無料説明会:11月19日(月)21:00~
専用ウェブサイト:https://peraichi.com/landing_pages/view/cocreationcommunity |