組織をアップデートしよう ~Teal組織~
組織をアップデートしよう ~Teal組織~
今年の1月に本が発売されて以来、大注目を浴びている「ティール組織(進化型組織)フレデリック・ラルー著」。
「ティール組織」とは、社長やリーダーがいなくても、組織の目的実現に向けて、それぞれが自発的に行動していけるように、その場で起きている事から修正をし工夫していける組織の事を言います。
なのでパターン化は出来ず、多種多様、独自の進化を遂げるのが特徴です。
この「ティール組織」を徹底的に研究した本で、結構たくさんの方が読まれているんだけど、「いまいち掴みきれない」、「なんとなくわかったけど、で、どうやるの????」と興味はあっても、実務で活かしきれない方がたくさんいらっしゃいます。
現にこの本をテーマにした勉強会、研究会は全国で行われており、解説書まで出ている状況。
「ティール組織」のような自発的に行動する組織構築には、様々なモデルケースを収集し、自分の組織が今、どのような状態なのか?をじっくりと観察する必要があります。
そのため、いくら本を読んだところで学びは深くなっていかないし、経験していない事はまったくわかりません。
一人ではなく、様々な組織チームの経験や知見をシェアしながら、一緒に学んでいく事は「ティール組織」を学ぶ上で非常に効果をもたらします。
福島 毅さんが主催する今回の【 オンライン講座 】は、約560ページのこの本の内容を16本の動画で解説。動画を見た後、オンライン対話をする事によってさらに深い知識へと発展させ、共有し、集合知を高めていくプログラムになっています。
実践に活かすにはどうすればいいのか?
本の内容を対話で振り返り、実際に使える知識に代えていく。
複数人での対話的学びで受け取れる情報は想像以上に多く、1人では見落としてしまう箇所や、偏った解釈の修正、新しい視点の気付きなど、パラダイム変換が非常に起きやすいんです。
オンラインだから全国(ひょっとしたら世界中かも?)から繋がるし、どこからでもアクセスできます。
この機会に是非‼︎
【 組織をアップデートしよう ~Teal組織~ 】
1.『ティール組織(約600ページ)』全編の解説動画(1本あたり数分)を16本用意しました。
講座は、1か月コースと2か月コースに分かれています。 ★1か月コース 日程 ★2か月コース |